【日本一周ツーリング2周目(8)】【2019年春(8)】苫小牧~札幌 楽しい時が過ぎるのは早いもので、今日が2019年春のツーリングの最終日。 今朝の起床時刻は5時。現在地は八戸~苫小牧の洋上、フェリー"シルバーエイト"の船内となっていた。 今朝の朝食はパンなどを前以て買ってきていなかったので、非常食としてバッグに保持してあった"玄米ブラン"を食べた。 身支度を整えた後、甲板に出てみると、前方には蒸… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月04日 続きを読むread more
【日本一周ツーリング2周目(7)】【2019年春(7)】むつ~八戸 2019年春のツーリングの7日目を迎えた。 昨日は途中でUターンして、結局2日連続でむつ矢立温泉キャンプ場を利用させてもらった訳だが、無理をせず戻ってきたのは正解だった。…と言うのは、足の痛みがかなり引いていたからである! 痛み止めの効果が切れると痛くて歩くのすら厳しい状態だったのが前日までの症状だったが、今朝は痛み止めを飲ん… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月03日 続きを読むread more
【日本一周ツーリング2周目(6)】【2019年春(6)】むつ~むつ 下北半島北部に位置するむつ矢立温泉キャンプ場で6日目の朝を迎えた。 7時半頃にキャンプ場を出発しようと思い、今朝はその2時間前の5時半に起床した。 昨晩のキャンプ場の様子だが、一棟1000円のバンガローが満室の件は昨日の記事に書いたとおり。 テントサイトの方は、多分バンガロー住人のものだと思うテントがバンガロー付近に1… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月02日 続きを読むread more
【日本一周ツーリング2周目(5)】【2019年春(5)】青森~むつ 5日目の朝を迎えた。現在地は青森市内のあおもり健康ランドとなっていた。 昨日の夜食が非常に残念だったのは昨日の記事に書いた通り。そんな昨晩のこともあり、今朝の朝食についてもレストランは最初から当てにせず、フロントバッグに入れてあった玄米ブランのクリームチーズ味を食べた。 以前の記事にも書いたが、最近はカロリーメイトではなく、こ… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月01日 続きを読むread more
【日本一周ツーリング2周目(4)】【2019年春(4)】函館(旧南茅部)~青森 2019年春のツーリング4日目の朝を迎えた。現在地は函館市(旧南茅部)となっていた。 今朝は気温の確認まではしなかったが、かなり骨身にしみる寒さだったのはここ数日と同様だった。 今朝の起床時刻は4:20。すぐに朝食を食べ、身支度を整えて、可及的速やかにテントを片付けて、出発準備まで整った。その出発時刻は5:49だった。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年04月30日 続きを読むread more
【日本一周ツーリング2周目(3)】【2019年春(3)】長万部~函館(旧南茅部) 今回のツーリングも早いもので3日目に突入した。それにしても、なんにしても、とにかく昨晩は寒かった! 昨日、夕食を食べてテントに戻ってきた直後は、モンベルのヒートテック系のインナーを着てその上にウィンドブレーカーでちょうど良かった。 それが、夜が更けていくにつれてどんどん気温が下がり、ウィンドブレーカーを脱いでモンベルのクリマプ… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月29日 続きを読むread more
【日本一周ツーリング2周目(2)】【2019年春(2)】登別温泉~長万部 2019年春のツーリング2日目。 宿泊中のホテルの朝食が7時からと言うことだったので、自転車ツーリングの朝としては少し遅めの6時半に今朝は起床した。 7時10分前に、ダメ元でホテル内のレストランへ行ってみたところ、時間前ではあったがちょうど今から朝食可能と言うことだった。 滝本インの朝食はバイキング形式となっており、白… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月28日 続きを読むread more
【日本一周ツーリング2周目(1)】【2019年春(1)】札幌~登別温泉(後編) 今日の走行の話は前編で終了。後編は登別温泉での観光の話となる。 そうそう前編で書きそびれたが、国道36号を走っていた時は雨は止んでいたが、登別温泉までの登りで再び雨になり、徐々に高度を上げていくとやがて雨は雪に変わってしまっていた。そして観光に出発した現時点でも外は雪がちらついていたのだった。 こちらは温泉街の一角にあった… トラックバック:0 コメント:4 2019年04月27日 続きを読むread more
【日本一周ツーリング2周目(1)】【2019年春(1)】札幌~登別温泉(前編) 今年もいよいよゴールデンウィークとなった。 ここ数年はゴールデンウィークと言えば日本一周ツーリングに出掛けるのが通例となっていたが、その日本一周ツーリングも去年無事にゴールを迎えている。 そうなると次は世界に! と考えてみるが、言葉の壁も勿論あるし単身で世界はちょっと怖いと言うのがある。それと、一週間だけ行ってまた帰ってきて翌… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月27日 続きを読むread more
【日本一周ツーリング1周目】まとめ 日本一周ツーリング1周目は前回の(78)の記事で無事完走となった。 その日本一周ツーリング1周目の走行ログだが、どうにかカシミール3D用の電子データ化が終わったので、この記事ではそのカシミール3Dの地図を見ながら今までの旅の軌跡について振り返ってみようと思う。 [日本縦断PART1]【2009春 道南・東北編】 出典:国土… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月17日 続きを読むread more
【日本一周ツーリング1周目(78)】【2018年夏(9)】神恵内~札幌 2018年夏のツーリング9日目の朝…、いや今回に限ってはそんな2018年夏の日数などよりも、多分最終日となるであろうもう一つのタイトル【日本一周ツーリング1周目(78)】のほうが重要だろう… と言うことで、改めて、コホン、『日本一周ツーリング1周目、その最終日の朝を迎えた』。 現在地は神恵内村にある神恵内青少年旅行村で、そ… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月17日 続きを読むread more
【日本一周ツーリング1周目(77)】【2018年夏(8)】せたな~神恵内 2018年夏のツーリング 8日目の朝を迎えた。現在地はせたな町にある"せたな青少年旅行村"の4人用バンガローの室内となっていた。 日数的に、現在地的に、今回の旅の終盤に差し掛かっているのはご想像の通りである。 昨日の記事で、昨夜から今朝に掛けてはかなりの大雨になる予報が出ていることに触れた。確か大雨警報とかも発令されていた… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月16日 続きを読むread more
【日本一周ツーリング1周目(76)】【2018年夏(7)】奥尻島~せたな 7日目の朝を迎えた。現在地は北海道の離島、奥尻島である。 今日の起床は5時。テントの中で昨日のうちに買っておいたパンを朝食を食べ、身支度を整え、テントの中を片付けたりした。 昨日の夕方の入浴後から降り出した雨は、一晩中降り続いたと思われ、折角昨日カラカラになるまで乾かしたテントは、ご覧の通りまたすっかりびしょ濡れである。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年08月15日 続きを読むread more
【日本一周ツーリング1周目(75)】【2018年夏(6)】厚沢部~奥尻島 楽しい時間が過ぎるのは早いもので、今年の夏のツーリングも気が付けば6日目となっていた。 現在地は道南地方の厚沢部町にあるレクの森キャンプ場である。 今日の行き先は記事タイトルにある通り、"奥尻島"を予定している。 北海道内は私の10年に及ぶ自転車ライフの中で走り倒した感はあるが、奥尻島はまだ訪れたことのなかった数少ない… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月14日 続きを読むread more
【日本一周ツーリング1周目(74)】【2018年夏(5)】青森→北斗~厚沢部 昨晩はちょっとバタバタしてしまったが、そんな夜から一夜明け、本日5日目の朝を青森市のホテルで迎えた。私の自転車旅行時では遅めの6時が今朝の起床時刻だった。 朝食なしの素泊まりプランとなっているので、今朝の朝食は、昨日最寄りのパン屋で買ってきた調理パンを食べている。 さてさて、結局今日は11:35青森港発の青函フェリーに輪行… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月13日 続きを読むread more
【日本一周ツーリング1周目(73)】【2018年夏(4)】小泊~青森 2018年夏のツーリング4日目を迎えた。今朝時点の所在地は北海道が目と鼻の先の津軽半島となっていた。 昨晩は、遅くまでスピーカーで音楽を鳴らしているグループに悩まされて、なかなか寝付けなかったし熟睡も出来なかった…。ガラの悪そうな集団だったので注意しに行くことも出来ずで本当に勘弁してほしかった。 そんな夜から一転、一夜明け… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月12日 続きを読むread more
【日本一周ツーリング1周目(72)】【2018年夏(3)】十二湖~小泊 2018年夏のツーリング3日目の朝を迎えた。現在地は青森県の十二湖にあるキャンプ施設"十二湖リフレッシュ村"である。 ここで残念なお知らせ。昨晩遅くに降り出した雨は夜通し降り続き、起床時の4時半時点でもまだ降っているようなのである。まあ屋外型のレジャーの場合こればかりは避けられないので、文句を言っても仕方がないことではあるが…。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年08月11日 続きを読むread more
【日本一周ツーリング1周目(71)】【2018年夏(2)】秋田~十二湖 2018年夏のツーリング2日目の朝を迎えた。現在地は秋田駅西口にあるホテルアルファーワン秋田。起床時間は午前5時半。 身支度を整えた後は、(朝食なしの素泊まりプランにしていたので)昨日の夕食後にファミマで買っておいたパンを朝食に食べた。 着替えを済ませ、バッグの中に荷物を詰めて、出発準備がほぼ整ったのは7時を過ぎていた。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年08月10日 続きを読むread more
【日本一周ツーリング1周目(70)】【2018年夏(1)】札幌→秋田空港~秋田 今回から暫くは夏のツーリング編の記事を書く。 例年の私の場合だと、春はまだまだ肌寒い北海道を離れて道外の日本一周編。逆に夏は涼しい北海道編のツーリングを行ってきているが、今年は夏も日本一周編をやることにした。 理由は、今年の春の終了地点が東北地方の秋田となっており、北海道と比べてもそれ程気温差は大きくないためである。それと、中… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月09日 続きを読むread more
【日本一周ツーリング1周目(69)】【2018年春(8)】由利本荘~秋田空港→札幌 今回の旅の最終日にあたる8日目の朝を迎えた。現在地は秋田県由利本荘市にある三望苑という宿泊施設のあるキャンプ場。 天気予報だと昨晩から今朝に掛けては雨の予報だったが、有り難いことにその予報は外れてくれたらしく雨は全然降らなかった。 昨晩強く吹き付けていた風も、朝方にはかなり弱まってくれていたのでこれも有難かった。ただ、気温… トラックバック:0 コメント:4 2018年05月05日 続きを読むread more
【日本一周ツーリング1周目(68)】【2018年春(7)】鶴岡~由利本荘 7日目の朝を、山形県にある快活CLUB鶴岡店の店内で迎えた。起床時刻は5:50。 周囲には利用客が多く居るようだったが、皆静かに過ごしてくれていて、しっかり睡眠を取ることができた。 ブース内のパソコンを操作し、朝食を注文した。 この店では有り難いことに、パン半切れとフライドポテト、コーンのモーニングセットが無料(1食の… トラックバック:0 コメント:2 2018年05月04日 続きを読むread more
【日本一周ツーリング1周目(67)】【2018年春(6)】新発田~鶴岡 ボツボツと雨音が響くテントの中で、午前5時に6日目の朝を迎えた。 予報通りではあったが、普通に本降りの雨音…。これまでの5日間降られずに来たのだから、これは運が良い方。まあ割り切るしかないかな。 いつもなら先にトイレと洗顔を済ませるところだが、雨降りの今日は、濡れたレインウェアでテント内を濡らしたくなかったので、起床して最… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月03日 続きを読むread more
【日本一周ツーリング1周目(66)】【2018年春(5)】出雲崎~新発田 2018年春のツーリング5日目の朝を迎えた。現在地は新潟県の出雲崎町。 ここまで運良く雨に当たらずに来たが、実は今日の午後くらいからゴールデンウィーク終盤に掛けてはずーと雨模様という予報が出ていた。アウトドアな趣味なのでこればかりは仕方がないことではあるが、出来ればずーと晴れてくれたらと願わずにはいられなかった。 今朝の起… トラックバック:0 コメント:3 2018年05月02日 続きを読むread more
【日本一周ツーリング1周目(65)】【2018年春(4)】糸魚川~出雲崎 2018年春のツーリング4日目の朝を迎えた。起床時刻は5時半、現在地は新潟県の糸魚川市である。 約一年ぶりのテントとシュラフの一夜だったが、何の問題もなく熟睡できており疲労回復はバッチリだった。今回から導入したモンベルのピローも疲労回復に貢献してくれたと思う。 トイレと洗顔を済ませ、昨日セブンイレブンで買ったパンを朝食に食… トラックバック:0 コメント:6 2018年05月01日 続きを読むread more
【日本一周ツーリング1周目(64)】【2018年春(3)】富山~糸魚川 2018年春のツーリング3日目の朝を昨日に続き2日連続東横INNの客室で迎えた。 今日の起床時間は昨日より少しだけ早い6時30分。折角、無料朝食のある東横INNに泊まったので、その朝食を食べてから出発しようと思い、その開始時刻(7:00~)に合わせての起床時刻だった。 7時5分くらい前、1階の朝食会場へ到着。朝食開始が7時なの… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月30日 続きを読むread more
【日本一周ツーリング1周目(63)】【2018年春(2)】金沢~富山 2018年春のツーリング2日目の朝を金沢駅前の東横INNで迎えた。今朝の起床時刻は私の自転車旅行時ではかなり遅い部類に入る7時だった。と言っても、別に寝坊した訳ではなく、今日の目的地までは約70kmと近く、あまり早く出発しても時間を持て余し気味となるのでゆっくり目にしたためである。 写真は撮り忘れたが東横INNの無料朝食を食べた後… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月29日 続きを読むread more
【日本一周ツーリング1周目(62)】【2018年春(1)】札幌→小松~金沢 本日4月28日(土)から5月6日(日)までの9日間は勤め先の会社でのゴールデンウィークとなっている。そんなわけで、そのゴールデンウィークを使って、私は今年も日本一周ツーリングに出掛けるのである。 昨年の終点が小松空港なので、今年の始点はその小松空港。小松空港へ向かうにあたり、新千歳空港14:25発のANA1174便に搭乗し、小… トラックバック:0 コメント:2 2018年04月28日 続きを読むread more
【2017年春(10)】小松~札幌 10日目、そして今回の旅最終日の朝を迎えた。 今日の走行予定は現在地の粟津から小松空港までを予定しており、走行距離は約15kmと非常に短い。中盤からアキレス腱が痛くなり、連日痛み止めを飲んで無理して走ってきたが、何とか最後まで走りきれそうで良かったと思う。そして最終日も事故に気を付けて慎重に走ろうと思う。 部屋のカーテンを… トラックバック:0 コメント:2 2017年05月06日 続きを読むread more
【日本一周ツーリング1周目(61)】【2017年春(9)】敦賀~小松 9日目の朝を敦賀の野坂いこいの森の林間キャンプ場で迎えた。 今日の走行距離は100kmくらいだが、アキレス腱痛の件があり、今日も走行速度を通常時の8割に抑えて走行する予定なので、起床時間は余裕を見て4時だった。 昨日のうちに買っておいたパンを朝食に食べて、そのタイミングで今日の走行ルートをツーリングマップルでチェックした。… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月05日 続きを読むread more
【日本一周ツーリング1周目(60)】【2017年春(8)】天橋立~敦賀 8日目の朝を天橋立オートキャンプ場で迎えた。今朝の起床時刻はAM4:00だった。 昨晩はぐっすり眠れたとは言い難く(理由は前回の記事を参照)、あと5分とか言って二度寝したい気分だったが、今日の走行予定があるので、そうも言っていられないし、頑張って起きることにした。 身支度を整え、朝食を食べ、テントの中を片付けて、車体の整備… トラックバック:0 コメント:3 2017年05月04日 続きを読むread more