江別駅・美原大橋・石狩大橋 今シーズンの札幌近郊はヒグマの出没が相次いでおり、石山や上野幌、西岡等々で連日出没しているという困った状況。 ヒグマは時速50kmで走ることが出来ると言われており、下りならまだしも、平地や登りで追いかけられた場合、自転車ならまず逃げ切れないだろう。 実際に自転車乗りがヒグマに追いかけられて、それを車に乗った人が車で体当たりして救ったと… 気持玉(1) コメント:0 2019年09月08日 北海道 自転車 ポタリング 続きを読むread more
栄町から北東辺りをポタリング 今年は夏のツーリングが中止だったのと、週末悪天候の連続で気が付けば8月は終了。早いもので今日から9月である。 そんな9月の初日、久々に晴れた今日は、目的地や経路を決めずに、気の向くまま適当に走りに行くことにした。 栄町からだと、東方面が比較的車の交通量が少なく走りやすい印象だったので、まずは丘珠空港通を東へと進んでいった。 そのま… 気持玉(1) コメント:0 2019年09月01日 北海道 自転車 ポタリング 続きを読むread more
高岡周回コース1周 今年のお盆期間は、全国的にパッとしない天気が続いているようで、多分全国の自転車乗りは悶々とした日々を過ごしているのではと予想している。 そんな中、札幌市近郊は幾分はマシらしく、何日かはすっきりと晴れてくれたのがまだ救いだった。 真夏の晴れの日となると、気温はグングン上昇しアッという間に30℃オーバー。扇風機しかない自宅も同じくらいの温… 気持玉(1) コメント:0 2019年08月13日 北海道 自転車 ポタリング 続きを読むread more
札幌市全10区 区役所巡り 今年もいよいよ楽しみにしていたお盆休みに突入した。 今年のお盆休みの予定は、数年前に中途半端に終わってしまった道東の摩周湖、開陽台、天に続く道のリベンジをと決めており、出発地はその時と同じJR釧路駅。当然の如くJRの切符は前もって購入済みだった。 先週末、北竜町ひまわりの里へ行って帰った後、その週末のうちに間髪入れずに新品タイヤに交換… 気持玉(1) コメント:0 2019年08月11日 北海道 自転車 ポタリング 続きを読むread more
タイヤ交換(ブリジストン EXTENZA RR2LL) 北竜町から自宅へと帰り着いた後の顛末について、今回は記事にしたいと思う。 モエレ沼公園3周後の帰り道、前輪側のContinental Grand Prix 4000S IIがサイドカットでおじゃんになってしまい、取り急ぎ、前輪のタイヤをRiBMO PTに交換したことはお伝えしたと思う。 後輪も同じContinental Grand… 気持玉(1) コメント:0 2019年08月04日 自転車 続きを読むread more
北竜町ひまわりの里(2) ひまわりの里ツアー2日目の朝を迎えた。 現在地は北竜町にある金比羅公園内のテントの中である。 スマホのアラームは5時にセットしてあったが、(多分昨晩早くに寝落ちたためだと思うが)、4時に目を覚まして完全に覚醒してしまったので、今日は1時間行動を早めることにした。 今回は朝食のパンを事前に買っておくことが出来なかったので、携帯食の玄… 気持玉(1) コメント:0 2019年08月04日 北海道 自転車 ツーリング 続きを読むread more
北竜町ひまわりの里(1) 今年も早いものでもう8月!真夏に突入である。 そんな夏の今時期(8月第一週)に限定して見頃を迎えるのが『北竜町ひまわりの里』。今回の目的地はその『北竜町ひまわりの里』である。 実は、前々から見に行きたいと思っていたのに、なかなか機会に恵まれず今回が自身初。そんなわけで超楽しみである。 自宅から北竜町までは片道で100km以上の距離… 気持玉(2) コメント:0 2019年08月03日 北海道 自転車 ツーリング 続きを読むread more
モエレ沼公園3周 今回は、自宅から近く、自分の中で割と定番になっているモエレ沼公園へ出かけることにした。 前回、春にモエレ沼公園を走った時は、外周内周で2周回ったので、更にもう1周と言うことで『3周』、今回はそんな おバカな遊びをやってみることにした。 丘珠空港通から道道112号を経て、まずはモエレ沼公園の南西部分に到着。 そこから、一般道でモエレ… 気持玉(1) コメント:0 2019年07月27日 北海道 自転車 ポタリング 続きを読むread more
真駒内茨戸東雁来自転車道路(石狩街道~新琴似四番通) 今週末は土日両日とも雨予報となっていて、自転車は無理だと諦めていたが、予報に反して土曜の昼過ぎくらいまでは天気は持ちそうだったので、やはり走りに行くことにした。 空模様的に、いつ雨が降り出してもおかしくない感じだったので、今回は近場と言うことで『真駒内茨戸東雁来自転車道路』の石狩街道から新琴似四番通までの区間(以下の地図の赤丸の部分)… 気持玉(0) コメント:0 2019年07月20日 北海道 自転車 ポタリング 続きを読むread more
幌見峠 中山峠、手稲山、夕張の丁未峠と『坂』が3回連続だったので、そろそろ自重しようかと思っていたが、時期的にちょうどラベンダーが見頃の時期だったので、今週末は幌見峠展望駐車場のラベンダー畑を見に行くことにした。 …と言うことで、結局今週末も『坂』になってしまったので、これで4回連続である。 暫く走っていなかった北1条通を走り、これまた久… 気持玉(0) コメント:0 2019年07月14日 北海道 自転車 ポタリング 続きを読むread more
夕張 先週は天候不良により行きそびれてしまった"夕張"。今週末はその"夕張"へ行くことにした。 夕張へ行くのは今回が(たぶん)3度目で、初回がキャンプ道具を積んで夕張市内の石炭の歴史村キャンプ場を利用した時。 2度目の時は、キャンプ道具なしの空荷で立ち寄り、その日は日帰りだった。 思い返してみると、その2回とも岩見沢方面から由仁方面… 気持玉(1) コメント:0 2019年07月06日 北海道 自転車 ポタリング 続きを読むread more
手稲山 今時期は一年のうちで一番昼が長い時期。そういう時期なので、今週末は札幌からだと微妙に遠い夕張まで足を伸ばしてみようかと考え、予定していた。 だが、残念なことに、今週末は降水確率が結構高く、いつ雨が降ってきてもおかしくない天候。仕方ないので、雨が降ってもすぐに帰ってこれる近場の手稲山へ行くことにした。 そんな訳で、東15丁目屯田通を北上… 気持玉(0) コメント:0 2019年06月21日 北海道 自転車 ポタリング 続きを読むread more
中山峠 今回の行き先はタイトルにある通り、"中山峠"。 実は去年くらいから、会社の先輩のKさんが自転車で中山峠に挑戦してみたいと話していたのだが、今回がその機会になったという訳である。 Kさんは私と同じで函館出身。函館出身だと、実家への帰省時に中山峠は車で幾度となく通行している関係上馴染み深い。 車で走っても長く険しい難所感がある峠なので… 気持玉(1) コメント:0 2019年06月14日 北海道 自転車 ポタリング 続きを読むread more
NEWアイテム購入(BUSCH&MULLER サイクルスター80 903/3 ミラー) シーズン半ばの変な時期だが、今回はNEWアイテム購入の話。 今年の春の日本一周の時(長万部の時)に、チャリダー3人でバックミラー談義に花を咲かせたことに触れた。 その時の話を要約して書くと、右リアサイドバッグを取り付けている場合、右ハンドルバーのエンドに差し込んであるバックミラーだと、ちょうど高さ的にサイドバッグに隠れてしまい後方… 気持玉(0) コメント:0 2019年06月09日 自転車 続きを読むread more
豊平川左岸・石狩川左岸・石狩灯台・生振 今週末は豊平川と石狩川の河川敷を経て石狩灯台まで走るに行くことにした。 と、その話を書く前に少しだけ脱線… 当ブログの日帰りのポタリング編等では、AndroidOS用の『Runtastic ROAD BIKE』というGPSログアプリで走行ログを採取し、その後パソコン用の『Runtastic Webサービス』にアクセスして、kmlフ… 気持玉(0) コメント:0 2019年06月08日 北海道 自転車 ポタリング 続きを読むread more
2019北海道スポーツサイクルフェスティバル 今年も自宅から歩いてすぐの つどーむ にて『北海道スポーツサイクルフェスティバル』が開催されると言うことで、見に行ってきたのでその話を記事にする。 今年は良い晴天に恵まれて暑いくらいだったので、半袖のジャージと七分丈のレーパンで出陣。自転車は盗難が心配だったので、徒歩にて会場へと向かった。 残念ながら今年も我が愛車メーカーの Pa… 気持玉(0) コメント:0 2019年06月02日 自転車 北海道 続きを読むread more
栗沢の菜の花畑 前回前振りした通り、今回は菜の花を見に行くことにした。 去年は安平町に行っていて、今年もまた同じ場所というのも面白味に欠けるので、別の場所の菜の花畑を見に行くことに決めた。 菜の花と言えば『滝川市江部乙』と『安平町』が有名だが、実はもっと近くの岩見沢市の栗沢でも菜の花が見られると言うことを知ったので、今年はその栗沢の菜の花畑を目指… 気持玉(0) コメント:0 2019年05月25日 北海道 自転車 ポタリング 続きを読むread more
豊平川右岸(江別市角山地区) 5月も半ばを過ぎ、そろそろ豊平川河川敷の雪の堆積場も無くなった頃かなと思ったので、今回は豊平川河川敷へと出掛けてみることにした。 去年の記事で新コースとして紹介した右岸の雁来大橋から下流側の『江別市角山』。この地区は土手の上を走る形なので、確実に雪の堆積場は存在しない筈…。まずはそこへ行くことにした。 丘珠空港通と国道275号をか… 気持玉(0) コメント:0 2019年05月19日 北海道 自転車 ポタリング 続きを読むread more
高岡周回コース・戸田記念墓地公園 ゴールデンウィークから一週間がたった。 ゴールデンウィーク中に痛めた足はまだ完全に治ってはいなかったが、痛み自体はかなり引いていたので、今週末はその足の状態を確かめたり、リハビリ的に筋肉を刺激するくらいの目的で、軽く走りに出掛けることにした。 時期的に桜が見たい思いがあり、会社の人の勧めもあり今回は記事タイトルにある"戸田記念墓地公園… 気持玉(0) コメント:0 2019年05月11日 北海道 自転車 ポタリング 続きを読むread more
【日本一周ツーリング2周目(8)】【2019年春(8)】苫小牧~札幌 楽しい時が過ぎるのは早いもので、今日が2019年春のツーリングの最終日。 今朝の起床時刻は5時。現在地は八戸~苫小牧の洋上、フェリー"シルバーエイト"の船内となっていた。 今朝の朝食はパンなどを前以て買ってきていなかったので、非常食としてバッグに保持してあった"玄米ブラン"を食べた。 身支度を整えた後、甲板に出てみると、前方には蒸… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2019年05月04日 ツーリング 自転車 日本一周 続きを読むread more