栄町駅近郊出発の自転車通勤風景
多分、自転車を始めてから最も乗れていない年になるのは確実だと思う今日この頃。みなさんはどのようにお過ごしだろうか?
まあ開き直って普通に乗っている人もいれば、自粛している人もいると思う。かくいう私も自粛している方だが、今日は久しぶりにテレワークではなく勤め先への出社になるので、久しぶりに自転車に乗っていくことにした。
栄町駅近郊にある自宅を出発し、まずは上に札樽自動車道のある札幌新道へ。
札幌新道は交通量こそ多いが、道路端が広くて走りやすく、信号の流れも良いので結構多用している。
そして大抵赤信号で停車になるのが、上の写真にある東4丁目の交差点のところ。なので、ここで一旦歩道へ移り、東4丁目と5丁目の間の道へと進路を変えるパターンが多い。ちょうど下の写真に写る札幌市立北小学校の東側を抜ける感じである。
東4丁目と5丁目の間の道はすぐに丁字路にぶつかって直進できなくなるので、一本西にズレて東3丁目と4丁目の間の道を南進。
ちょうど美香保公園の西側を走る形になるが、この道は緑もあり車も少なく自分的には結構お気に入りである。マンホールの段差がちょっと気にはなるがまあ仕方ない。
美香保公園は野球場が3面もある結構大きい公園なのである。
途中で西3丁目と2丁目の間の道に移り、やがて定期券購入してある北口の駐輪場へと到着。
通勤用愛車のFUJI 08Absolute3.0号を駐輪ラックへと乗せ今日の朝の自転車通勤は終了である。
走行距離は7.37km。
今回は、栄町駅近郊の自宅からの自転車通勤風景を紹介させてもらったが、実はこの栄町駅からの自転車通勤風景は今回がラストとなる予定(近々で同じ札幌市内ではあるが引っ越しする予定ありのため)。まあ引っ越すと言っても栄町から少しズレるだけだし、当ブログを閲覧頂いている方々にはあまり関係ない話だとは思うが念の為。
■走行ルート
■2020/08/17(月) 晴れ
ルート: 栄町~札幌駅北口
走行距離: 7.37km
この記事へのコメント